【JPCA】設計委員会主催勉強会11月8日(火)15:00~『AW設計でのノイズ対策について』開催のご案内
11月8日(火)15:00~17:00に、設計委員会主催の勉強会『AW設計でのノイズ対策について』を開催いたします。
電子回路製造において共通の話題と存じますので、ぜひご参加くださいますようお願いいたします。
1. 開催日時: 令和4年11月8日(火)
2. 開催方式: Zoomウェビナー
3. 参加費 : 無料
4. 勉強会テーマ:『AW設計でのノイズ対策について』
<プログラム>
第1部 (15:00~15:50) 『EMC対策基板設計』
講師:前田 真一 氏(KEI Systems, Inc. 代表取締役社長)
【主な内容】EMC – PI – SI の相互関係、コモンモードとディファエンシャルモード、発生源(基板)ー経路ー、アンテナ、近傍界、遠方界、自家中毒、対策設計
第2部 (16:00~16:50) 『エリック・ボガティンにみるレイアウト設計のトレードオフ』
講師:須藤 俊夫 氏(芝浦工業大学 名誉教授 IEEE Fellow)
【主な内容】SI/PI入門書としての増補改訂版「高速デジタル信号の伝送技術」の翻訳本の内容を主として解説
5. お申込みについて:
11月1日(火)迄に、sekkei@jpca.org に、勉強会受講希望 と記載し、 お名前、会社名、所属部署、役職、、E-mailアドレス(招待メール送信用)の情報をご連絡ください。
なお、設計委員会に「次回以降に期待するセミナーテーマ」を合わせて送信頂いた場合は、11月9日以降に、講演資料(講師の許可範囲)をデータ送信いたします。
6. 本件お問合せ:
メールにてお願いいたします。 設計委員会担当事務局 萩原:hagiwara@jpca.org
詳細は次よりご覧ください。
⇒『AW設計でのノイズ対策について』(設計委員会主催勉強会)
最新のお知らせ
お知らせ一覧-
「パテントノート」掲載のお知らせ
-
令和5年「 STOP! 熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について(厚生労働省)
-
JPCA NEWS最新号掲載のお知らせ【2023年3月号】
-
2023年度第1回PWBインストラクタ2級検定試験申込受付開始のお知らせ
-
「令和5年度 安全保障技術研究推進制度」の公募開始のお知らせ(防衛装備庁)
-
JPCA NEWS最新号掲載のお知らせ【2023年2月号】
-
家内労働の委託をしている委託者の方へ「委託状況届」は4月30日までに提出してください(東京労働局)
-
JPCA NEWS最新号掲載のお知らせ【2023年1月号】
-
労働安全衛生規則第五百七十七条の二第三項の規定に基づきがん原性がある物として厚生労働大臣が定めるものについて(厚生労働省)
-
保護具着用管理責任者に対する教育の実施について(厚生労働省)