PWBインストラクタ検定
JPCA検定制度
電子回路基板関連の業務を行う上で必要とされる専門知識のみならず、電子回路業界の基礎知識の修得レベルを評価・認定するもので、2種類の検定試験があります。
PWBインストラクタ2級及び検定試験について
検定試験は受検資格を設けておらず、講習会形式をとり、講習会終了後に実施される修了試験(選択形式・70点以上で合格)を受け、合格された方に合格書及び資格証、PWBインストラクタ2級の称号が授与されます。

PWBインストラクタ1級及び検定試験について
検定試験は、記述・口述形式(B方式)で行います。なお、電子回路営業士2級以上、プリント配線板技能士2級以上、技術士、中小企業診断士などの有資格者は記述試験が免除されます(A方式)。合格者には合格書及び資格証、PWBインストラクタ1級の称号が授与されます。
また合格者を対象とした「資格スキルアップセミナー」を毎年開催し、業界動向や国内外の新製品・新技術等の精度の高い情報を提供いたします。

本年度検定試験のご案内及び申請書類
2021年度PWBインストラクタ2級検定試験
本年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、オンラインで実施いたします。
検定日時:第1回:2021年4月27日(火)10:00~17:00 オンライン開催 《申込受付中》
第2回:2021年7月20日(火)10:00~17:00 オンライン開催
⇒2021年度第1回PWBインストラクタ2級検定案内および申込書ダウンロード
受検対象:企業に所属し、PWBインストラクタ1級を目指す方、将来管理職候補として嘱望されている方
受検資格等:条件なし
受検手数料(資格証発行費用含む):JPCA会員)10,000円(税込) 非会員)15,000円(税込)
※申請書類受付後、JPCAより請求書を発行致しますので、受検手数料を銀行口座または郵便振替にてお振込ください。
(振込手数料は、各自でご負担ください。)
2020年度PWBインストラクタ1級検定試験
検定日:2020年10月15日(木) 申請受付期間 7月1日(水)~8月28日(金)
受検対象:・企業に所属し、問題分析や課題解決能力に優れている方
・営業、品質保証、技術、開発、経営等専門分野での問題分析や課題解決能力に優れている方
受検資格:実務経験5年以上
受検手数料:A方式10,000円(口述試験、消費税込)、B方式15,000円(記述試験+口述試験、消費税込)、C方式10,000円(記述試験、消費税込)
■2020年度PWBインストラクタ1級検定案内および申請方法
⇒2020年度PWBインストラクタ1級検定案内ダウンロード
申込方法
次の申請書及びレジュメに必要事項をご記入の上、E-mail(kentei@jpca.org 「PWBインストラクタ」受検係)にてお申込みください。
⇒申請書
⇒レジュメ
出題範囲
参考図書
PWBインストラクタ2級検定試験
事前に配信する資料をご参照ください。
PWBインストラクタ1級検定試験
「電子回路学習テキスト 製造&営業ハンドブック」をご参照ください。
申請書類の提出先及びお問合せ先
一般社団法人日本電子回路工業会
E-mail:kentei@jpca.org 「PWBインストラクタ」受検係