JPCAものづくりアカデミー~第7期受講生募集のご案内~

当工業会では、経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座に認定され、厚生労働省の専門実践教育訓練給付制度が利用できる対象講座に指定された、ものづくり改善指導人財・デジタルものづくり人材を養成する「第7期JPCAものづくりアカデミー電子回路製造プロセスデジタル人材育成講座」を本年も開講いたしますのでお知らせします。
→受講案内を見る(PDF)
【受講申し込み方法】
◆第1次申込期限令和3年5月21日(金)必着(定員未達の場合のみ第二次募集実施)
◆申込方法
所定の申込書に必要事項を記載の上、日本電子回路工業会へ郵送にてご提出下さい。
<必要書類>
・申込書(→申込書をダウンロードする(excel))
・会社案内(現役の方のみ)
◆受講料のお支払い
受講申込受理後にご請求申し上げますので、開講7日前までに所定口座へお振込み下さい。
【現場改善指導会(現場改善指導コンサルティング業務)実施のご案内】
JPCA「現場改善指導会」は、ものづくり現場(工場)が抱える諸問題、生産性向上に悩む電子回路企業様へ、JPCAものづくりアカデミーを修了し、現場経験豊富な大手製造業のOB人財・電子回路業界の現場改善専門家「JPCA現場改善インストラクタ」による課題解決を支援いたします。長年の現場経験とJPCAものづくりアカデミーで培った様々なノウハウを電子回路業界の課題に合わせてアドバイスいたします。
→案内を見る(PDF)
→申込書をダウンロードする(Word)
【専門実践教育訓練給付金の活用について】(→案内をダウンロードする(pdf))
■本件についてのお問い合わせ先
一般社団法人日本電子回路工業会(担当:宍戸)
〒167-0042 東京都杉並区西荻北3-12-2 回路会館2階
電子メール:EESMAP@jpca.org
最新のお知らせ
お知らせ一覧-
「パテントノート」掲載のお知らせ
-
令和5年「 STOP! 熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について(厚生労働省)
-
JPCA NEWS最新号掲載のお知らせ【2023年3月号】
-
2023年度第1回PWBインストラクタ2級検定試験申込受付開始のお知らせ
-
「令和5年度 安全保障技術研究推進制度」の公募開始のお知らせ(防衛装備庁)
-
JPCA NEWS最新号掲載のお知らせ【2023年2月号】
-
家内労働の委託をしている委託者の方へ「委託状況届」は4月30日までに提出してください(東京労働局)
-
JPCA NEWS最新号掲載のお知らせ【2023年1月号】
-
労働安全衛生規則第五百七十七条の二第三項の規定に基づきがん原性がある物として厚生労働大臣が定めるものについて(厚生労働省)
-
保護具着用管理責任者に対する教育の実施について(厚生労働省)