「デジタルの日」に関するご協力のお願い(経済産業省)
経済産業省より、「デジタルの日」に関するご協力のお願いについて周知依頼がありましたのでお知らせいたします。
■概要
内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室は、デジタル改革関連法案ワーキンググループにおける議論等を踏まえ、デジタル社会に関する国民の関心と理解を深め、その形成に向けた国民の一層の参画を促進するため、別紙のとおり、令和3年より「デジタルの日」を創設(※)したいと考えております。政府、地方公共団体、企業等、幅広い主体がデジタル関連技術・サービスを利用した取組を実施し、「人に優しいデジタル化」による「誰一人取り残さない」社会の実現に向け、官民で連携した祝祭を実施します。
つきましては、「デジタルの日」の趣旨に御賛同いただける企業・団体等を、年内に公開を予定している「デジタルの日」特設Web サイト等において紹介をさせていただきたく、以下のとおり、企業・団体等のロゴや、「デジタルの日」に実施することが可能な取組について、登録をお願いいたします。
(※)「デジタルの日」の日付は、内閣官房デジタル改革アイデアボックスにおける国民の皆様の御意見等を踏まえて、年内に決定いたします。
1.賛同企業・団体の登録・紹介方法
■登録方法
登録フォームより、必要事項を記入の上、
‧企業・団体等のロゴ(必須)
‧「デジタルの日」又はこの日を中心とする期間に実施することが可能な取組(任意)
について、登録をお願いいたします。
■登録期間
12月18日(金)~
■紹介方法
登録いただいたロゴ及び取組は、年内に公開予定の「デジタルの日」特設Web サイトにおいて紹介を予定しています。
また、12月23日(水)までに登録いただいた企業・団体等のロゴは、年内に実施予定の「デジタルの日」発表会において紹介させていただく予定です。
2.お問い合わせ先
内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
電話:070-2476-6624
(ご参考)デジタルの日について
最新のお知らせ
お知らせ一覧-
9/11開催「プリント配線板技術ロードマップセミナー」 ご参加受付延長のお知らせ
-
JPCA NEWS最新号掲載のお知らせ【2023年9月号】
-
2023年度第3回PWBインストラクタ2級検定試験 申込受付開始のお知らせ
-
プリント配線板技術ロードマップセミナー開催のお知らせ
-
【9月22日(金)締切】令和5年度電子回路営業職業能力検定1級&2級の受検申込を開始しました
-
JPCA NEWS最新号掲載のお知らせ【2023年8月号】
-
【JPCAが後援する講座のご案内】RoHS/REACHに対応する自律的マネジメントシステムの構築(基本編・実践編)(KISTEC)
-
電子回路営業職業能力検定(電子回路営業士)を受験される方向け講習会 申込受付開始のお知らせ
-
電子機器トータルソリューション展2023 アカデミックプラザ 大学・研究機関出展者情報のご紹介とマッチングのご案内
-
2023年度JPCA検定制度PWBコンサルタント検定試験およびPWBインストラクタ1級検定試験のお知らせ