関係団体への倫理法・倫理規程に関する協力依頼について(経済産業省)
経済産業省より関係団体への倫理法・倫理規程に関する協力について周知依頼がありましたのでお知らせします。
皆様既にご承知のこととは思いますが、国家公務員が利害関係者から贈与・接待等を受けるなど国民の疑惑や不信を招く行為を禁止することを目的として、平成12年4月に「国家公務員倫理法」及び「国家公務員倫理規程」が施行されております。
また、国家公務員の倫理意識の一層の高揚に取り組むため、毎年12月の1か月間を「国家公務員倫理月間」とし、この期間内に各種啓発活動を実施しております。
経済産業省では、今般の国家公務員倫理月間にあわせ、改めて同法及び同規程の遵守について、当省職員への周知徹底を行い、法令遵守に努めてまいります。
つきましては、会員企業の皆様におかれましても以下倫理法のポイントをご覧いただき、法令遵守へご協力いただけますようお願いいたします。
■倫理法倫理規程のポイント
最新のお知らせ
お知らせ一覧-
新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(ビジネストラック・レジデンストラックの一時停止等)(経済産業省)
-
緊急事態宣言の発出を踏まえた職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について(厚生労働省)
-
新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(緊急事態宣言期間における検疫の強化)(経済産業省)
-
令和3年度の大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者等の就職・採用活動に係る公共職業安定所における取扱い等について(厚生労働省)
-
在宅勤務実施に関するご連絡
-
オリパラ特措法等の一部改正する法律の施行に伴う祝日の移動について(経済産業省)
-
令和3年 新年賀詞交歓会開催中止のご案内
-
押印を求める手続の見直し等のための厚生労働省関係省令の一部を改正する省令等の施行等について(厚生労働省)
-
JPCA NEWS最新号掲載のお知らせ【2021年1月号】
-
「サイバー攻撃の状況を踏まえた経営層への注意喚起」について(経済産業省)