持続化給付金の申請にGビズIDの取得は必要ありません!(中小企業庁)
中小企業庁より、持続化給付金の申請に係る注意喚起がありましたのでお知らせいたします。
現在、持続化給付金(法人200万円以内、個人事業者100万円以内)の申請に、GビズIDの取得が必要との情報が流れておりますが、GビズIDの取得は給付条件ではありません。GビズID取得に必要な書類の入手のための外出は不要です。
「持続化給付金」とは、中堅企業・中小企業・小規模事業者・フリーランス含む個人事業主等、その他各種法人等を対象とする給付金制度です。
【給付対象者】
中堅企業、中小企業、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者等、その他各種法人等で、新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が前年同月比で50%以上減少している者
【給付額】
前年の総売上(事業収入)—(前年同月比▲50%月の売上×12ヶ月)※上記の算出方法により、法人は200万円以内、個人事業者等は100万円以内を支給
詳しくは、以下経済産業省HPで公開中のパンフレットの24ページをご確認ください。
→新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ
※「GビズID」とは、電子申請ご利用時に、1つのアカウントで複数の行政サービスにアクセスできる認証システムです。
■よくあるご質問およびお問合せ先
→新型コロナウイルス感染症により影響を受ける中小・小規模事業者等を対象に資金繰り支援及び持続化給付金に関する相談を受け付けます
その他、持続化給付金に関する詳細は、決定次第公表されるとのことです。
最新のお知らせ
お知らせ一覧-
新型インフルエンザ特別措置法等の一部を改正する法律の施行に伴うご協力のお願い(経済産業省)
-
緊急事態宣言の延長を踏まえた職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について(経済産業省)
-
令和4年3月新規中学校・高等学校卒業者の就職に係る推薦及び選考開始期日等並びに文書募集開始時期等について【文部科学省・厚生労働省】
-
電子機器トータルソリューション展2021 出展申込期限の延長について
-
簡易な化学物質のリスクアセスメント支援ツール活用促進講習会のご案内(厚生労働省)
-
JPCA NEWS冊子発送の延期について
-
2019年WECC統計を掲載しました
-
1.マイナンバーカードのQRコード付き交付申請書送付、2.本人確認のデジタル化・厳格化について(経済産業省)
-
JPCA NEWS最新号掲載のお知らせ【2021年2月号】
-
大雪などの異常気象時における輸送の安全に向けた対応について(経済産業省)