新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者に活用いただける支援策パンフレットについて(経産省)
経済産業省より、「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者に活用いただける支援策パンフレット」並びに新型コロナウィルスに関する情報等について次の通り参りましたので、ご案内致します。
パンフレットでは、信用保証制度や無利子・無担保融資などの融資制度による資金繰り支援や、サプライチェーンの毀損等に対応するための設備投資・販路開拓支援、全国1,050カ所に設置した経営相談窓口・海外進出企業向け相談窓口などの経済産業省の支援策に加え、雇用調整助成金や保護者の休暇取得支援、テレワーク導入支援、税の申告・納付など関係省庁の支援策も含め、様々な情報を掲載しております。
詳細につきましては、次よりご覧くださいますようお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける皆様へ(PDF)
また、3月20日(金)の新型コロナウイルス対策本部(第21回)において、総理大臣から以下の発言を行っています。「全国規模の大規模イベント等の開催については、中止、延期、規模縮小等の検討をお願いしてきたところですが、今回、専門家会議から大規模イベント等について、主催者がリスクを判断して慎重な対応が求められるとの見解が示されたことから、今後は、主催者がこれを踏まえた判断を行う場合には、感染対策のあり方の例も参考にしてください。引き続き、感染拡大の防止に十分留意してください。」
引き続き、以上を踏まえたご対応の程、よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症対策本部(第21回):首相官邸ホームページ>
新型コロナウイルス感染症対策専門家会議「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(3月19日)多くの人が参加する場での感染対策のあり方の例(p.19)(PDF)
新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)(厚労省HP)>
<電話相談窓口について>
○厚生労働省の電話相談窓口について
今般の新型コロナウイルス感染症の発生について、厚生労働省の電話相談窓口を設置しております。
・厚生労働省の電話相談窓口 電話番号:0120-565653(フリーダイヤル)
・受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)
・聴覚に障害のある方をはじめ、電話での御相談が難しい方に向けて、FAX(03-3595-2756)でも受付を開始しましたのでお知らせ致します。
○都道府県・保健所等による電話相談窓口
各都道府県が公表している、新型コロナウイルスに関するお知らせや保健所等による電話相談窓口のページをまとめました。
リンク先にて、随時情報が更新されています。ぜひご確認ください。
各都道府県の新型コロナウイルスに関するお知らせ・電話相談窓口(首相官邸HP)
○帰国者・接触者相談窓口一覧
新型コロナウイルスに関する帰国者・接触者相談センター(厚労省HP)
最新のお知らせ
お知らせ一覧-
事業場における労働者の健康保持増進のための指針の一部を改正する件について(厚生労働省)
-
令和3年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について(厚生労働省)
-
JPCA NEWS最新号掲載のお知らせ【2021年3月号】
-
新型インフルエンザ特別措置法等の一部を改正する法律の施行に伴うご協力のお願い(経済産業省)
-
緊急事態宣言の延長を踏まえた職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について(経済産業省)
-
令和4年3月新規中学校・高等学校卒業者の就職に係る推薦及び選考開始期日等並びに文書募集開始時期等について【文部科学省・厚生労働省】
-
電子機器トータルソリューション展2021 出展申込期限の延長について
-
簡易な化学物質のリスクアセスメント支援ツール活用促進講習会のご案内(厚生労働省)
-
JPCA NEWS冊子発送の延期について
-
2019年WECC統計を掲載しました