リスク評価結果等に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について(厚生労働省)
厚生労働省より、リスク評価結果等に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について周知依頼がございましたのでお知らせいたします。
令和2年度の化学物質のリスク評価結果等を踏まえ令和3年9月3日付け基安発0903第5号「リスク評価結果等に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について」を発出いたしました。
有害化学物質について、化学物質に係る労働者の作業内容等のばく露関係情報等に基づきリスク評価を行い、健康障害発生のリスクが特に高い作業等については、リスクの程度等に応じて、特別規則による規制を行う等のリスク管理を講じることが必要であるため、平成18年度から、国による化学物質のリスク評価を実施しています。
2019年度化学物質のリスク評価検討会報告書
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10072.html
最新のお知らせ
お知らせ一覧-
電子機器トータルソリューション展2026の出展申込受付開始しました
-
「パテントノート」掲載のお知らせ
-
2025年JPCA検定制度PWBインストラクタ1級検定 合格者発表
-
2025年JPCA検定制度PWBコンサルタント検定 合格者発表
-
プリント配線板輸出入動向 更新のお知らせ
-
電子回路基板生産動向 更新のお知らせ
-
電子機器トータルソリューション展2026の出展のご案内を公開しました
-
【JPCAが協賛する講座のご案内】NPO法人サーキットネットワーク(C-NET)定期講演会 第28回 がんばれニッポンPartⅢ~半導体とそれを支える技術~
-
電子機器トータルソリューション展2026の公式サイトを公開しました
-
工業会機関誌『JPCA NEWS』新年誌上賀詞交歓名刺広告掲載募集のご案内
