「サイバー攻撃の状況を踏まえた経営層への注意喚起」について(経済産業省)
経済産業省より「サイバー攻撃の状況を踏まえた経営層への注意喚起」について周知依頼がありましたのでお知らせします。
サイバー攻撃の増加、先鋭化は、近年、継続的に続いている事象でありますが、昨今、特に、サプライチェーン経由での侵入攻撃、ランサムウェアによる被害などが急増していることから、セキュリティ関係省庁とも協議の結果、経済産業省から、企業経営者向けに注意喚起を発出することになりました。
注意喚起におけるメッセージのポイントは、
①取引先や顧客情報が暴露される可能性のあるランサムウェア攻撃への対応は、企業の信頼に直結するため、経営者でなければ判断できない問題であること
②海外拠点経由での攻撃が増えていることから、海外拠点とのシステム統合の際は、リスクに応じたセキュリティ対策が必要であること
③攻撃を受けた際には、「重要な取引先等への情報共有」、「機微情報流出時の経産省への報告」、「適切な場合の公表」の迅速な実施を徹底いただきたいこと
といった内容となっています。
皆様におかれましては次の資料をご覧いただき、「サイバー攻撃の状況を踏まえた経営層への注意喚起」について、ご協力いただきたくお願い申し上げます。
最新のお知らせ
お知らせ一覧-
生産動態統計(経産省)および貿易統計(財務省)掲載のお知らせ
-
「パテントノート」掲載のお知らせ
-
令和7年度税制改正に伴う証明書発行申請のフォーマット変更のお知らせ
-
JPCA NEWS最新号掲載のお知らせ【2025年春号】
-
2025年度第1回PWBインストラクタ2級検定試験 申込受付開始のお知らせ
-
「パテントノート」掲載のお知らせ
-
JPCAものづくりアカデミー~第11期受講生募集のご案内~及び現場改善指導会(現場改善指導コンサルティング業務)実施のご案内
-
革新型ブレークスルー研究 プログラムマネージャ 募集案内(防衛装備庁)
-
労働災害調査(対象:2023年発生)の結果掲載のお知らせ
-
「パテントノート」掲載のお知らせ