プリンテッドエレクトロニクス用機能性導電材料に関する要求事項 第1版
- JPCA/IPC-4591-2013
- 2013年 6月 第1版 第1刷発行
- A4判 26ページ
目次を見る
目次
1 適用範囲
1.1 適用範囲
1.2 目的
1.3 分類方法
1.3.1 厚膜機能性導電材料の定義
1.3.2 薄膜機能性導電材料の定義
1.3.3 機能性導電材料の名称(Shall)
1.4 製造工程パラメータ(Shall)
1.4.1 温度処理条件(Shall)
1.4.2 UV 処理条件(Shall)
1.4.3 製造環境(Shall)
1.5 規格認定(Shall)
1.6 品質適合
1.7 購買文書(Shall)
1.8 材料特性
1.8.1 受渡当事者間の協定(AABUS –As Agreed upon Between User and Supplier)
1.9 新しい材料
1.10 “Shall”の解釈(Shall)
1.11 数値及び許容限度の単位
1.12 不適合発生時の対応(Shall)
2 引用規格
2.1 Association Connecting Electronics Industries(IPC)
2.2 米国材料試験協会(American Society for Testing and Materials)
2.3 NCSL 国際規格(National Conference of Standards Laboratories International)
2.4 ISO(International Organization for Standardization)
3 要求事項
3.1 用語の定義(shall)
3.1.1 アニール処理
3.1.2 キャリア
3.1.3 機能性導電材料
3.1.4 硬化
3.1.5 乾燥
3.1.6 ミクロン
3.1.7 ナノメートル
3.1.8 粒怪
3.1.9 粒子形状
3.1.10 抵抗率
3.1.11 レオロジー
3.1.12 焼結
3.1.13 溶液処理
3.1.14 表面張力
3.1.15 ビヒクル
3.1.16 粘度
3.1.17 揮発性物質
3.2 スペックシート(Shall)
4 一般特性評価方法
4.1 成膜化工程前の材料要求特性(Shall)
4.1.1 金属分散体材料(Shall)
4.1.2 金属酸化物分散体材料(Shall)
4.1.3 有機金属化合物材料(Shall)
4.1.4 カーボン等分散体材料(Shall)
4.1.5 有機物分散体材料(Shall)
4.1.6 ポリマー金属ブレンド材料(Shall)
4.1.7 ポリマーセラミック(金属酸化物)ブレンド材料(Shall)
4.1.8 有機(導電性)ポリマー材料(Shall)
4.2 処理前の機能性材料の記述(Shall)
4.2.1 金属の割合(Shall)
4.2.2 セラミックの割合(Shall)
4.2.3 有機物の割合(Shall)
4.2.4 揮発性物質の割合(Shall)
4.3 レオロジー要求特性
4.3.1 粘度(Shall)
4.3.2 表面張力(Shall)
4.4 比重要求特性(Shall)
4.5 pH 要求特性(Shall)
4.6 分子量
4.7 外観要求特性(Shall)
4.7.1 マーキング(Shall)
4.7.2 相分離(Shall)
4.7.3 気泡(Shall)
4.8 成膜への要求特性
4.8.1 試験基板IPC-PE1
4.8.2 印刷性と印刷品質(Shall)
4.8.3 配線間の短絡(Shall)
4.9 成膜後の塗膜特性
4.9.1 機械的要求事項
4.9.2 電気的要求事項
4.9.2.1 曲げ疲労寿命(Shall)
4.9.2.2 インピーダンス(Shall)
4.9.2.3 抵抗(Shall)
4.9.3 光学的要求特性
4.10 仕上げ要求特性(Shall)
4.11 使用期限(シェルフライフ)(Shall)
4.12 可使時間(ポットライフ)(Shall)
4.13 特別要求特性(Shall)
4.13.1 特別要求事項一覧
5 印刷,塗布工程
5.1 スクリーン印刷
5.2 メタルマスク(ステンシル)印刷
5.3 グラビア印刷
5.4 フレキソ印刷
5.5 インクジェット印刷
6 品質保証(Shall)
6.1 検査の責任
6.2 適合責任(Shall)
6.3 品質保証プログラム(Shall)
6.4 測定機器と検査施設(Shall)
6.5 サンプル作成(Shall)
6.6 標準的試験環境
6.7 許容精度(Shall)
6.8 検査の分類
6.9 材料検査(Shall)
6.10 品質認定検査(Shall)
6.10.1 サンプルサイズ(Shall)
6.10.2 試験頻度(Shall)
6.11 品質適合検査(Shall)
6.11.1 出荷検査(Shall)
6.11.2 サンプリング単位(Shall)
6.11.3 グループA の検査
6.11.4 グループB の検査(Shall)
6.12 統計を用いるプロセスコントロール(SPC)(Shall)
6.12.1 品質適合試験の短縮
7 出荷準備
7.1 包装(Shall)
8 注記2
8.1 発注時のデータ
8.2 耐薬品性
9 参考文献
1 適用範囲
1.1 適用範囲
1.2 目的
1.3 分類方法
1.3.1 厚膜機能性導電材料の定義
1.3.2 薄膜機能性導電材料の定義
1.3.3 機能性導電材料の名称(Shall)
1.4 製造工程パラメータ(Shall)
1.4.1 温度処理条件(Shall)
1.4.2 UV 処理条件(Shall)
1.4.3 製造環境(Shall)
1.5 規格認定(Shall)
1.6 品質適合
1.7 購買文書(Shall)
1.8 材料特性
1.8.1 受渡当事者間の協定(AABUS –As Agreed upon Between User and Supplier)
1.9 新しい材料
1.10 “Shall”の解釈(Shall)
1.11 数値及び許容限度の単位
1.12 不適合発生時の対応(Shall)
2 引用規格
2.1 Association Connecting Electronics Industries(IPC)
2.2 米国材料試験協会(American Society for Testing and Materials)
2.3 NCSL 国際規格(National Conference of Standards Laboratories International)
2.4 ISO(International Organization for Standardization)
3 要求事項
3.1 用語の定義(shall)
3.1.1 アニール処理
3.1.2 キャリア
3.1.3 機能性導電材料
3.1.4 硬化
3.1.5 乾燥
3.1.6 ミクロン
3.1.7 ナノメートル
3.1.8 粒怪
3.1.9 粒子形状
3.1.10 抵抗率
3.1.11 レオロジー
3.1.12 焼結
3.1.13 溶液処理
3.1.14 表面張力
3.1.15 ビヒクル
3.1.16 粘度
3.1.17 揮発性物質
3.2 スペックシート(Shall)
4 一般特性評価方法
4.1 成膜化工程前の材料要求特性(Shall)
4.1.1 金属分散体材料(Shall)
4.1.2 金属酸化物分散体材料(Shall)
4.1.3 有機金属化合物材料(Shall)
4.1.4 カーボン等分散体材料(Shall)
4.1.5 有機物分散体材料(Shall)
4.1.6 ポリマー金属ブレンド材料(Shall)
4.1.7 ポリマーセラミック(金属酸化物)ブレンド材料(Shall)
4.1.8 有機(導電性)ポリマー材料(Shall)
4.2 処理前の機能性材料の記述(Shall)
4.2.1 金属の割合(Shall)
4.2.2 セラミックの割合(Shall)
4.2.3 有機物の割合(Shall)
4.2.4 揮発性物質の割合(Shall)
4.3 レオロジー要求特性
4.3.1 粘度(Shall)
4.3.2 表面張力(Shall)
4.4 比重要求特性(Shall)
4.5 pH 要求特性(Shall)
4.6 分子量
4.7 外観要求特性(Shall)
4.7.1 マーキング(Shall)
4.7.2 相分離(Shall)
4.7.3 気泡(Shall)
4.8 成膜への要求特性
4.8.1 試験基板IPC-PE1
4.8.2 印刷性と印刷品質(Shall)
4.8.3 配線間の短絡(Shall)
4.9 成膜後の塗膜特性
4.9.1 機械的要求事項
4.9.2 電気的要求事項
4.9.2.1 曲げ疲労寿命(Shall)
4.9.2.2 インピーダンス(Shall)
4.9.2.3 抵抗(Shall)
4.9.3 光学的要求特性
4.10 仕上げ要求特性(Shall)
4.11 使用期限(シェルフライフ)(Shall)
4.12 可使時間(ポットライフ)(Shall)
4.13 特別要求特性(Shall)
4.13.1 特別要求事項一覧
5 印刷,塗布工程
5.1 スクリーン印刷
5.2 メタルマスク(ステンシル)印刷
5.3 グラビア印刷
5.4 フレキソ印刷
5.5 インクジェット印刷
6 品質保証(Shall)
6.1 検査の責任
6.2 適合責任(Shall)
6.3 品質保証プログラム(Shall)
6.4 測定機器と検査施設(Shall)
6.5 サンプル作成(Shall)
6.6 標準的試験環境
6.7 許容精度(Shall)
6.8 検査の分類
6.9 材料検査(Shall)
6.10 品質認定検査(Shall)
6.10.1 サンプルサイズ(Shall)
6.10.2 試験頻度(Shall)
6.11 品質適合検査(Shall)
6.11.1 出荷検査(Shall)
6.11.2 サンプリング単位(Shall)
6.11.3 グループA の検査
6.11.4 グループB の検査(Shall)
6.12 統計を用いるプロセスコントロール(SPC)(Shall)
6.12.1 品質適合試験の短縮
7 出荷準備
7.1 包装(Shall)
8 注記2
8.1 発注時のデータ
8.2 耐薬品性
9 参考文献