藤田 貞夫 PWBコンサルタント
藤田 貞夫(フジタ サダオ) | 59歳
大手プリント配線板メーカー(JCI)に23年在籍、台湾及び中国関連企業にて技術指導。プリント配線板及び自動車のモノづくりの考え方や管理手法を理解しており、その知識と経験から「最適な現場づくり」「考える人づくり」を提案が出来る。
保有資格
PWBコンサルタント
1級プリント配線板製造技能士
作業主任者(有機溶剤、乾燥設備)
専門分野
プリント配線板(リジット)製造
生産管理全般
カイゼン
品質管理全般
問題解決手法
自工程完結手法
プロフィール
◆電子回路関連
大手プリント配線板メーカー(JCI)に23年在籍
台湾及び中国関連企業にて技術指導
製造経験:プリント配線板(片面,両面,多層)半導体パッケージ及びサブストレート
大手プリント配線板メーカー(JCI)に23年在籍
台湾及び中国関連企業にて技術指導
製造経験:プリント配線板(片面,両面,多層)半導体パッケージ及びサブストレート
品質管理:TQM,QC,SQC,ISO9001
生産管理:売上,収益,日程,原価,生産,国内外仕入先等管理全般
◆自動車関連
大手自動車メーカー(TMC)及び連結子会社(SH)に計15年在籍
統括マネージメント
生産管理:AGV及び自動車生産設備の売上,収益,原価,日程,変動費, 労務管理等管理全般
品質保証:品質保証体制及び組織の確立
大手自動車メーカー(TMC)及び連結子会社(SH)に計15年在籍
統括マネージメント
生産管理:AGV及び自動車生産設備の売上,収益,原価,日程,変動費, 労務管理等管理全般
品質保証:品質保証体制及び組織の確立
プリント配線板及び自動車のモノづくりの考え方や管理手法を理解しており、その知識と経験から「最適な現場づくり」「考える人づくり」を提案出来る。
得意分野詳細
◆プリント配線板の管理全般
プリント配線板のモノづくりに於ける管理の考え方や手法を中心にサポートします。
工程管理、生産管理、原価管理、品質管理(含むISO)など
◆カイゼン
「現地」「現物」「現実」の三現主義を基本に「むり」「むだ」「むら」を排除し、最適な現場づくりをサポートします。
工程設計、導線検討、品質改善、原価低減、生産性向上、など
◆人材育成
モノづくりの基本は人であり、考えることの出来る人材を育成することは重要であります。OJT、Off JTをベースに人材育成をサポートします。
TPS基礎、問題解決手法、自工程完結手法、QC手法 など